Recent Posts

ほぼ定期巡回中

ほぼ定期巡回中

今回はお知り合いをお連れしました。 中華街で、どこに案内するか迷ったものの、やはり一度は魚 

安定の立ち食いそば

安定の立ち食いそば

立ち食いソバの代表格、ゆで太郎。 東京では、24時間営業のお店もけっこうありますが、横浜は 

本館とは微妙に違う

本館とは微妙に違う

たまたま食べログを検索していて、東北人家に新館があるのを知ったので、こりゃ行かなきゃと思って突撃してみました。

場所は本館とはそれほど離れていないものの、メインの通りからは一本離れた裏通り。
人通りは明らかに少ない通りです。

ランチメニューも本店とはだいぶ異なるよう。
本店であるのかないのか、銅の鍋で料理を出してくれるのが特徴のようです。
まずは当然、魚の水煮を注文。
鍋料理を注文すると、先に銅の鍋をセッティングしてくれます。
他にはご飯と漬物、杏仁豆腐、品数はちょっと少なめって感じですね。

メインの水煮が運ばれてきて、鍋にセットされます。
ただでさえ熱くて辛い水煮をさらに固形燃料であっためながらいただきます。

量はそれなりに入ってますが、やっぱり他と比べると少なめかな。
辛さも比較的やさしめ、もう少し辛くてもよかったかな。
で、ガンガン下から炙るものですから、とにかく熱い。
辛くて汗を書くならまだしも、熱くて汗がとまらない。
そこまであっためてくれなくても、って感じでした。

他にも羊系のメニューが豊富なのは本店同様。
本館いっぱいの時に補助的に利用するイメージかなー。

東北人家 新館中華料理 / 日本大通り駅元町・中華街駅石川町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

毎度お世話になります

毎度お世話になります

毎度お世話になります、ANAラウンジ。 沖縄旅行の最後はいつもこちら。 唯一の問題は狭いこ 

予想外にうまかったフードコート

予想外にうまかったフードコート

今まで何度もおじゃましている糸満道の駅。 沖縄旅行の最終日は、こちらの道の駅で刺身や寿司を 

【旅の記録】おでん食べ飲み放題

【旅の記録】おでん食べ飲み放題

さてさて、今回の沖縄のメインです。
常々、沖縄県内の食べログはかなりチェックをしておりまして、こちらのお店もピックアップしておりました。
沖縄おでん食べ飲み放題2000円というのは、おふくろさんとそっくりのシステムですよね。
おふくろさんはちょっと狭いのがたまにきず。
次回、2月には長男家族と沖縄に来る予定をしてまして、小さい孫がいてはおふくろさんでは迷惑かと思って、こちらに偵察にうかがいました。
1週間ほど前に予約を入れておきました。

当初みていた口コミとは若干システムも変わっているようです。
おでんは予想外に種類が少なく、その代わりに居酒屋メニューがかなり増えているようです。
まだ開店してそれほど経っていないようですが、方向転換されたようです。
おでんを目指してきたので、そこはちょっと残念。

おでんは3種とか5種のおまかせでも、指定のタネを選んでもいいようです。
私はテビチが食べたかったので、テビチを入れて5種でお願いしました。
ちょっと想像していたテビチよりは小ぶりな感じ。
でも、よく煮込まれていて味はおいしかったです。

刺身は新鮮でよかったですね。
チャンプルもしっかりした味付けで好みのものでした。

餃子はいかにも市販のものといった感じで、これはいただけない。
値段が値段ですから文句は言えないですけどね。
にせんべろとうたっているくらいですから、それなりの料理と思えば、そこにおでんがついて飲み放題なんですから、十分ありでしょう。

店内はけっこう広くて、おふくろさんよりは居心地はいいです。
普段使いには非常に使い勝手が良くてコスパもいいので通いたくなるお店です。
さて、2月はどちらをチョイスするか、ちょっと迷ってしまいますね。

にせんべろ酒場 おでんの金太郎おでん / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅

夜総合点★★★★ 4.0

【旅の記録】マラソン完走のおまけ2

【旅の記録】マラソン完走のおまけ2

実は、一昨日、昼飯を食った後にぶらぶらしていて、あれ、こんなところにもそばが、と思って見に 

【旅の記録】マラソン完走のおまけ1

【旅の記録】マラソン完走のおまけ1

NAHAマラソンは県民挙げての一大イベントです。 沿道の声援やエイドは、本当に感謝感激です 

記念のペアリング制作

記念のペアリング制作

今年の2月に沖縄にきたときに、結婚30周年を前にこちらでペアリングを作りました。
が、残念なことに、11月に某ホテルでシャワーをしているときにはずれてしまい、そのまま排水溝へ・・・
落とした時には、何か音がしたかな、くらいに思ってたんですが、あとでなくなっているのに気が付いてショック!

2月に来たときは、沖縄旅行の最終日で、散々食べ歩いた後だったのでかなり太っていて、その体系に合わせて作ったもんですからかなり大きかったんです。

で、マラソンのトレーニングの成果もあって、少々痩せたものですから、普段からでも抜けそうな雰囲気はありました。
石鹸を付けたときなどは、気が付かないうちに半分以上抜けていたりしたので、これはいつか抜けてしまうかもと思ってた矢先の出来事でした。

なくしてからは、しばらくこのままでもいいかと思ってたんですが、やっぱり無いと寂しいし、思い切ってもう一度作り直すことにしました。

店主の女性は私と同い年。
いろいろお話しながら、きれいに作っていただきました。
自分でカンカンたたきながら出来上がったデザインに超満足です。
二人とも完走できた今年のNAHAマラソンのいい記念になりました。
大切にしていきたいと思います。

【旅の記録】安いだけじゃない

【旅の記録】安いだけじゃない

マラソン完走後、いつものつぼやのそば屋に行くつもりが、どうやら早く閉まったみたいでした。