20220629宇曽川コアユ180匹

20220629宇曽川コアユ180匹

前回に続いて、宇曽川でコアユ釣り。

今回は、朝から出かけられたので5時半現地到着、6時スタートでした。朝の宇曽川を釣ってみたかったんです。

すでに期待のポイントにはお二人。車のナンバーは岐阜だったんで、早くからこられていたんでしょう。仕方ないので、ちょっと離れたところでセッティング。釣れてる宇曽川に限ったことではないですが、このセッティングが大切です。いかに手返しをよくするか、そこポイントです。

宇曽川コアユ釣り

写真の左上に太陽が反射してますが、宇曽川の朝の釣りは反射光との戦いです。6時ですがいきなり暑いです。午後は背中から太陽を受けるので、比較的釣りやすいと思います。ただ、延髄に直射日光を受けないような帽子が必須です。

前回のエサを冷蔵庫で保管してたので、カチカチに凍っててそのままでは使えません。ガックリ。仕方ないので、川の水を足して溶かしますが、今度はエサがフニャフニャになってしまいました。準備が悪い。もう少しバラケを調整するため、去年買っておいたコアユの粉エサを混ぜました。

宇曽川コアユ釣り

去年、初めてコアユ釣りしたときは、この「あゆよせ」と「小鮎マキエ」ってのを混ぜて使ってました。それでも芹川でよく釣れてましたが、今はほとんどシラスとパン粉でやってます。久しぶりに混ぜた「あゆよせ」の効果に期待です。

2~3投はエサ撒きです。同じポイントにバラケのいいエサを付けて落として、少しだけ流してすぐあげます。これを繰り返してコアユを寄せます。そこからはエサなしでも釣れます。

何投かするとかかりが悪くなれば、またエサを付けて撒きます。この繰り返しです。

釣り方は前回同様、脈釣りです。ウキも目印もなしです。パール5本ハリにラセンをつけただけの超簡単仕掛ですので、だれでもマネできると思います。

竿は3.6Mの短い竿です。このほうがアタリを感じやすいですし、取り込みも早いので手返しがよくなります。多くの方が長い竿を使ってますが、釣れてる宇曽川では不要です。

ポロポロ落ちるときもありますが、そんなことは気にしなくていいです。いくらでも釣れます。

宇曽川コアユ釣り

引っ掛けしてるわけではないですが、よく体にひっかかります。それだけたくさんコアユが寄ってきてるってことだと思います。だいたいが単発ですが、4連もきます。なかなかいいペースです。

8時前にはビクが酸欠状態になってきました。

宇曽川コアユ釣り

あと10匹と思いながら15匹ほど釣って8時で終了です。2時間釣れ続けると、流れ作業で何やってるかわからなくなってきます。

2時間で180匹は自己最速ペースだと思います。

まだまだ宇曽川はシーズンが続くと思います。これから段々コアユも大きくなってくると思うので、数釣り+サイズ釣りしてみたいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。