【旅の記録】毎度お世話になります
国内線と国際線の接続工事もだいぶできてきたようですね。 ラウンジ前はずっと工事してましたが …
昼に食べすぎて、夕方になっても腹が減りそうになく、申し訳なかったけど当初予定していたお魚のお店をキャンセルして、軽く何か食べようと栄町方面にうろうろ。
食べログでこちらを発見して十分な予備知識もなく突撃。
店の前まできて、「あ、立ち飲みだったんだ」レベルで入りました。
実は、立ち飲みははじめてです。
安いんだろうなくらいのイメージしかなくて、メニューはいかにもおすすめの大文字で書かれた、鶏の煮込みとだし巻き玉子をお願いし、ハイボールの濃いめを一杯目に選択。
このあと泡盛の濃いめもお願いしましたが、どれも正直薄めです。
普通の濃さで出されたら、水飲んでんじゃないの、と思ったかもしれません。
で、飲み始めて、カウンターのお兄さんの前を見ると何やらおいしそうなものが出ているじゃないですか。
何気なく、「それなんですか?」って聞いたら、愛想よく「スジ煮込み」(だったかな)って教えてくれたんで、速攻追加でお願いしました。
鶏の煮込みはダシがよくでていて、濃いめの味付けでおいしかったです。
さすがに看板メニューになってるだけはありますね。
だし巻き玉子は、まあ普通だったかな。
スジ煮込みはこれは正解でした。
お好み焼きみたいなルックスでしたが、肉もしっかり入っててアテには最高の一品かもしれません。
この辺で、長男家族が夕食を終えて合流して、もう少し飲ませていただきました。
お客さんは、きれいな店主と話すのがとても楽しそうでしたが、店主の美貌だけではなく、しっかり料理もおいしかったので、また軽くふらっときてみたいなと思いました。
夜総合点★★★☆☆ 3.5
那覇に戻って夕食です。
おふくろと迷った末、今回は幼児がいるので狭いおふくろさんではちょっと厳しいと思って、こちらに路線変更です。
おふくろさんはおでんメインで、かなりの種類のおでんが選べますが、こちらは5品です。
もともとは、おふくろさんと同様のラインナップだったようですが、前回おじゃました時にはすでに今と同じ路線に変更されていました。
おでん以外は、沖縄料理もあれば居酒屋メニューもあり、安く飲むには十分です。
お酒は、ビールとサワー系はひとり3杯ということで、テーブルに人数×3本の鉛筆(写真)を最初にもってきて、注文のたびに一本ずつもっていかれます。
泡盛系は飲み放題です。
最初はもちろんおでんの盛り合わせ、それからテビチを2本追加で食べて、あとはチャンプルやポークたまごの沖縄料理から、から揚げなどの居酒屋メニューをたっぷりいただきました。
途中から写真撮れてません。
2時間の制限時間ですが、とても最後まで飲み続けられずに、時間前においとまいたしました。
せんべろでは「もう一軒」てことになりますが、こちらのにせんべろは次に行く余裕が腹には残りません。
かなりのハイコスパで、腹いっぱい飲んで食ってしたい方には十分なお店だと思います。
味はフツーということで。
にせんべろ酒場 おでんの金太郎 (おでん / 美栄橋駅、県庁前駅、旭橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
本島北部をめぐるのに、今帰仁のリゾートホテルを予約したのはいいが、このあたりは食事に不便だ。
とにかくどこも早く閉まる。
この日から長男家族と合流し、大人4人、幼児1人での食事。
お目当てのお店に念のため電話を入れるとすでに営業終了。
もう一軒も材料がなくなりかけてるから、特定の料理しかできないといわれれば行く気がしない。
みんなで食べログ検索してでてきたお店に電話して、こちらのお店を発見して行き当たりばったりで寄ってみた。
外観は、いかにも沖縄の食堂、もちろん嫌いじゃないですけどね。
中に入っても、いつもの雑多な雰囲気は沖縄特有と言ってもいいかもしれない。
案外、こういうお店においしい料理があったりするかもしれないと期待を寄せてメニューをみる。
結局、沖縄定番メニューで、
・三枚(肉)そば
・ゴーヤチャンプル
・ポークたまご
とビールを2本頼んで料理を待つ。
毎食同じようなものを食べてるような気もするが、ま、沖縄に来て沖縄の庶民料理を食べれるならそれでいいかという軽いノリです。
注文は店主とおぼしき男性が取りに来てくれますが、奥では女性が調理をしているようでした。
お客さんは我々のほかに男性1名だけでしたが、なかなかバタバタ忙しそうでした。
沖縄では相当待たされる店も多いので、ここはのんびり待ちましょう。
ビールを飲みながら待っていると、三枚そば(三枚肉そばとは言わない)が到着。
んー、ふつう。
続いてゴーヤチャンプル。
こちらもいたってふつう。
ゴーヤがちょっとくたっとしていて、サクサク感がうすかったかなー。
でも、チャンプルの上にそばにいれるような大きなお肉がどーんとのってたのはプラス評価ですね。
つづいてポークたまご。
こちらも同様に大きな肉がドーンとのってました。
味は、まあふつうです。
ふつう、って安心感があっていいかもしれませんね。
長男がどうしても焼きそばが食べたいというので、最後に追加注文。
これが意外や意外?おいしいじゃないですか。
看板メニューにすればいいのに。
ケチャップ味を選択したのは大正解。
こんな焼き(沖縄)そば食べたのはじめてくらいおいしかったです。
こちらのイチオシメニューですね。
お店が少ない今帰仁で、営業時間はわかりませんが、遅くまでやっているであろう貴重なお店。
役場やAコープの近くで、市の中心部近いのかもしれません。
夜の食事の選択肢としてけっして悪くないお店選びだと思います。
夜総合点★★★☆☆ 3.5